オイルインヘアマニキュアの口コミ/おすすめポイント
「白髪染めは1回では染まらないんでしょ。」
「ジアミンアレルギーの人はヘアマニュキュアは無理だよね。」
しかし、シエロのオイルインヘアマニュキュアは、たった1回できれいに白髪染めできますし、ジアミンを使っていないので、アレルギー体質の方でも安心して使うことができます。
1回で染まる秘密は、オイルインヘアマニュキュアのジェルがしっかりと髪に密着するから。
また、色持ちは1か月間も続きます。
ジアミンでかぶれてしまうという人にもおすすめできる数少ない白髪染めのヘアマニュキュアです。
このページで分かること
☑ オイルインヘアマニュキュアの良い口コミ・悪い口コミの真相
☑ 実際に使ってみた感想や効果のレビュー
☑ 成分の効能・効果
☑ おすすめな人・おすすめできない人
☑ Q&Aやお得な購入方法
☑ 簡単な解約方法
オイルインヘアマニキュアの口コミ/特徴や成分と使い方
オイルインヘアマニキュアの特徴
「最近髪のダメージが蓄積しているのか、切れ毛と枝毛が気になる…」
「でもトリートメントのように、週に何回も染めるのが面倒…」
白髪を染める時間をかけれない人は、髪と頭皮のダメージをケアできる余裕もありませんよね?しかしシエロのオイルインヘアマニキュアなら、そんな忙しい人もたった1回、10分放置するだけで白髪のケアとダメージの補修が可能です。具体的には以下の特徴があります。
・ 3つのツヤ髪オイルと2つのうるおい成分配合!
ジェルが髪に密着するから1度で染まる!
「前にトリートメントを使っていたけど、週に2~3回染めるのが面倒…」
シエロのオイルインヘアマニキュアは、ジェルが髪にしっかりと密着するからたった1度で染まります!なぜなら、染まりを重視したジェルを使用しているからです。しかも色持ちも約1ヶ月ほどの上、髪の根元にもピタッと密着するので、生え際の染まりにくい白髪もしっかり染まります!!
だから、白髪染めがグンとラクになります♪
3つのツヤ髪オイルと2つのうるおい成分配合!
「ヘアカラーだと切れ毛が多い私にとっては、髪のダメージが心配…」
シエロのオイルインヘアマニキュアは脱色をしないので、髪が痛みません。さらにツヤとうるおい成分が合計で5つも含まれており、手ぐしで通らなかった髪でも、サラサラの指通りに♪
シエロのオイルインヘアマニキュアは、ヘアカラーのような染まり具合と色の持続力があります!にも関わらず髪も痛まないので、忙しくて染める手間をかけたくない人、髪のダメージが心配な人は試してみては?
オイルインヘアマニキュアの成分
オイルインヘアマニキュアの特徴や成分まとめ
1回で白髪を染めたい人、髪のダメージが気になってヘアカラーを使いたくない人は、シエロのオイルインヘアマニキュアがおすすめです!たった1回で染まるし、髪の痛みも減るから白髪ケアの煩わしさから開放されますよ!!
オイルインヘアマニキュアの口コミ/悪い口コミや悪評

44歳 ★3
まだ美容院には行きたくない。でも白髪が目立つという時に使ってみました。染まりは悪くない。手触りもいいし、ツヤも出ました。地肌につくと取れないと書いてあるので、恐る恐るやってみました。案外つかずに出来ました。プロテクトクリームがついているし、首もおでこも無事でした。ただ、シャンプーの度に落ちる落ちる。マニキュアだから仕方ないのですが、色持ちは良くないです。リピートは微妙かな?

40歳 ★2
本当はヘアカラーの色が好きなのですが肝心の根元が全く染まらないので、オイルインで優しそうなので地肌染まらないように気を付けて使ってみました。見事におでこの生え際に斑点で地肌が染まり付属のクレンジングで落とすのに一苦労、頭上にも髪に隠れて斑点があり、多分見えてないところにもあるんだろうな‥
肝心の根元は綺麗に染まりましたが次の日には色がすっかり抜けていて元通り。地肌に染まらないようにするのに大変な思いして結局染まらず、一箱ずつ買ったのでまだブラウンの方があるけど、、
使うの憂鬱です。

46歳 ★3
この商品の良い点は、髪がパサつかず、つるつるした感じが続くところです。
初めはしっかり色がつきます。
シャンプーする時に、手袋をしたり、流したお湯がなるべく顔や体にかからないように気を付けていたので、皮膚がかゆくなったり、かぶれることはありませんでした。
残念な点は、色が2週間経たないうちに落ちてきたのと、抜け毛が増えました。
とくに頭頂部や分け目が明らかに薄くなりました。
白髪のまま生きるか、薄毛になりながらもヘアマニキュアを続けるか、迷い中です。

46歳 ★2
シエロは他の白髪染めはよかったので
混ぜる必要のないこちらを購入。
が、地肌につくと本当にとれない!
やはり白髪が多くて気になる所は多めにつけてしまうので、洗い流しても地肌にベッタリ茶色い斑点が。
色はきれいに入ると思います。洗い流したときのきしみが嫌な感じですが、トリートメントすればサラサラになります。
この茶色い地肌についたものがいつ取れるのか…
使いにくいので色落ちがなくてもリピはしません。
オイルインヘアマニキュアの悪い口コミまとめ
悪い口コミ
☑ シャンプーのたびに色が落ちる
☑ 次の日に色が元通りになってしまった
☑ 2週間以内に色落ちした
☑ 抜け毛が増えた
☑ 地肌につくととれない
オイルインヘアマニキュアの口コミ/良い口コミや評判

42歳 ★5
コロナ自粛で美容院に行けないので、試してみました。私は全体的に白髪があるわけではないのですが、ツンツンと短い白髪が混じったり、根本が白っぽいのを時々発見する感じです。お家ヘアカラーは、使った後髪がギシギシするのと、アレルギーが怖いので、こちらはジアミンフリーとのことで使用中も気持ち的に安心でした^^。
乾かしてもギシギシしてないし、たっぷりめに塗ったこともあるのかちゃんと染まってます。ブラシから液が直接出るので塗るのが簡単です。洗い上がりの髪も特に傷んでないです。色持ちが1ヵ月とのことですが、もうちょっと色持ち長かったら、星6つでした。全般的に良い商品だと思います、またきっとリピします。

32歳 ★6
買って大正解??(^^)
根元からのプリンが目立たない!
色味が抜けて安い感じのカラーの部分がいい感じに品の良いダークブラウン!
白髪浮いてない!
髪の毛ツルツルになりました!
1000円で済むなら良い!!!

38歳 ★6
ヘアカラー商品ばかりで、ヘアマニキュアはシエロのオイルインヘアマニキュアだけ!!
ヘアマニキュアって少ないんですね。
シエロのオイルインヘアマニキュアの口コミって分かれるんですね。
中にはパサパサになった!とか白髪が染まらない!肌について取れない!とか悪い口コミもあって不安になりましたが、説明書をしっかりと読んで、ちゃんとクリームを額、生え際、耳、うなじにもしっかりと塗って、耳のカバーもちゃんとやって、100均で売っている、ビニールのケープでそのままヘアキャップになるものを使用しました。
慎重に生え際、前髪から少しずつ塗って、根本ギリギリまでは小さなコームで丁寧に塗って、全体に塗って、私の髪質は硬くて太いので20分放置しました。
洗い流す時も、ビニール手袋のままで洗い流して、シャンプー2回、リンスもちゃんとしました。
浴室もすぐにさっとシャワーで洗い流したので、壁や床に色がつくこともなくホッと。
ドライヤーで乾かすと、ちゃんと白髪がキレイに染まっていて感動!しかもツヤツヤの黒髪になって感動!!悪い口コミもありましたが、私には合っていたようです。ホッとしました。地肌が弱い私ですが、刺激もなく、痒みもなかったので、次も使いたいと思います。
今まで美容室で高い料金払ってたのに、こんなにツヤツヤにならなかった!何でだろう??
ヘアマニキュアもスキンケアと同じく人によっては合う合わないがあると思います。

36歳 ★6
私の髪は天然パーマでかなり傷みやすいです。普段は美容院で二ヶ月に一度くらいのペースでカラーで白髪ケアしてきました。その際必ずトリートメントもお願いしていて、いいトリートメントが出たと聞けば試してきたのですが、どれを使っても、やはりどうしてもごわごわとした手触りになり痛むのが避けられず、いっそマニキュアは?という事で、調べた結果評判の良さそうだったこちらを試してみました。
結果、大正解でした!
これからもずっとヘアマニキュアで白髪染めしていきたいと思います!なによりも傷まない!
カラーと違ってマニキュアは落ちやすいんでしょうが、どのみち一ヶ月もしたら根元が気になってくるのでこまめに染めればいいだけだし、一度でしっかり染まってくれたし、色味も自然で太陽光の下で見るとやや茶色かな?くらいの色味でした。赤みも黄色味もきつくなくいい色合いだと思います!
コスパも抜群です。
他のマニキュアを使用していなくて比べようが無いので、星はひとつ減らしてますが、不満はひとつもなくすごく気に入ったので、私はこちらを使用していきたいと思います。
髪が傷むのが気になるかたの白髪染めはマニキュアがオススメです。
オイルインヘアマニキュアの良い口コミまとめ
良い口コミ
☑ ちゃんと染まった
☑ ブラシから液が直接出るので塗るのが簡単
☑ 洗い上がりの髪も特に傷んでない
☑ 根元からのプリンが目立たなくなった
☑ 髪の毛ツルツルになった
☑ 1000円で済む
☑ 壁や床に色がつくこともなかった
☑ ちゃんと白髪がキレイに染まっていて感動
☑ 地肌が弱い私ですが、刺激もなく、痒みもなかった
☑ コスパ抜群
オイルインヘアマニキュアの口コミ/ブログやインスタやツイッターなど
1階ドラッグコーナーより、オススメ商品のご紹介です!
ホーユー「シエロ オイルインヘアマニュキュア」各 税抜¥980
ジェルが密着して一度で染まります!
一般的なヘアカラー(ジアミン系)が使えない方でもお試しいただけます。是非ご利用下さいませ!#ビックドラッグ #ビックアウトレット池袋 pic.twitter.com/0CvQbNDfJV
— ビックカメラアウトレット×ソフマップ池袋東口店 (@biccameraoutlet) May 7, 2019
オイルインヘアマニキュアの口コミ/感想やレビュー
オイルインヘアマニキュアの使用感は?
ワンプッシュでマニキュアの量を調整できたので、塗りやすかったです!それとブラシ付きなので髪全体にも塗りやすかったし、生え際用のクシも付属していたので、髪の根元にもしっかりと塗れました!だから、全体染めも部分染めもとってもラクでした♪
香りはやさしいフルーティ―グリーンフローラルの香りなので、ヘアカラーのようなイヤな臭いを我慢するストレスもありませんでした。また、ジアミンフリーなので敏感肌の私でもかぶれませんでした!なので不快感なく使えました。
生え際やもみあげの周辺の地肌に色がついたときも、付属のプロテクトクリームを厚めに塗っておいたせいか、洗い流せばすぐに落ちました。もしオイルインヘアマニキュアが肌について落ちなくなった場合でも、公式サイトにある「汚れの落とし方」の動画の通りに、クレンジングジェルを塗って3~5分放置したらとれました!
ただ、白髪染め作業の工程が少し多かったです。しかし、白髪染めが月に1度ですむようになったので、何度も染める手間がなくなって時間短縮になりました!費用面に関しては、1本1,100円で購入したのですが、ショートヘアの私は1本で2回使えたので、1回あたり550円ほどでした!
何度も染める時間と費用面を考えると、コスパが良かったです♪
オイルインヘアマニキュアの効果は?
仕事に家事にと忙しくて「白髪を染めたい」とは思いつつも、腰が重くてケアできていませんでした。そんなとき、1度で染まる白髪染めという謳い文句を見て、ビビっときたので「これ試してみてみよう!」と思って購入しました!
使ってみた結果、たった1度で本当に染まりました!!しかもびっくりするくらい上品な髪色に染まった上に、髪の色は4週間ももちました!その後、染めるのが楽しくなって効果の出やすい放置時間を分析していたのですが、20分放置した場合と、10分弱放置した場合では20分の方が染まり具合が良かったです!
あとリタッチに使用してもきっちり染まりました♪根本の髪は生えてきたばかりの元気な髪なので、トリートメントでは染まりにくかったのですが、シエロのオイルインヘアマニキュアならしっかりと染まりました!
それと前から髪にまとまりがないのが悩みでしたが、うるおい成分が2つも入っているためか、セットしやすくなりました!しかも雨で湿気が多い日でも、髪がボワッと広がらなくなり、今まで雨の日に避けていた外出もできるようになりました♪
さらに公式サイトで「白髪の豆知識&ケア方法」を公開しており、「梅雨の困り髪や白髪は時短まとめ髪」という記事で、「白髪も目立たないオシャレな髪の結び方」を知れました。
だから忙しくて白髪ケアをできないときでも、上手に隠せてとっても満足でした^_^
ホント、買う前の自分の直感を信じて良かったなって感じです♪
オイルインヘアマニキュアの口コミ/感想やレビューまとめ
一般的にヘアマニキュアは肌につくと落ちません。しかし、シエロのオイルインヘアマニキュアにはクレンジングジェルが付属しているので、安心して白髪染めできます!しかもジアミンフリーなので、ヘアカラーでかゆみを感じる人にもおすすめです♪
オイルインヘアマニキュアの口コミ/白髪染めの効果
オイルインヘアマニキュアの効果
アルガニアスピノサ核油(アルガンオイル)
アルガンオイルの日々の局所塗布は、肌の弾力性改善によって示される老化の防止効果が示唆された。
頭皮の硬さは髪の健康につながっています。アルガニアスピノサ核油は頭皮の弾性力を改善するので、頭皮が硬さが気になる人におすすめの成分です!
ヒアルロン酸
身体の内側から与える潤いは髪の芯を強く丈夫にし、薄毛に負けない健康的な環境を維持してくれます。保水力が大幅にUPするので艶も生まれ、髪質改善にも繋がります。
一般的に保湿効果のみが知られているヒアルロン酸ですが、薄毛予防にも効果的です!そのため頭頂部が薄くなったり、髪が細くなったりしてきた人にピッタリ。
オリーブ果実油
オリーブ果実油は、いくらかの水分蒸散抑制効果を示し、閉塞性を有していることが確認された。
オリーブ果実油に含まれる水分の蒸散抑制効果とは、水分が失われないようにバリアする機能のことです。そのため髪がパサパサしている人は、オリーブ果実油で髪のうるおい効果を期待できます!
オイルインヘアマニキュアの口コミ/使い方
・ 手袋
・ 汚れても良いタオル
・ 付属のプロテクトクリーム
・ 付属のイヤーキャップ
・ 付属のクレンジングジェル
【汚れ対策】
・ 汚れてもいい前開きの服を着用して、化粧ケープやタオルで服に色がつかないようにする
・ 髪が顔にかからないように、髪全体をうしろにとかしておく
・ 床や洗面台が汚れないように新聞紙をしく
(もし色がついたらすぐにふきとるか、洗い流す)
・ イヤーキャップを装着する
・ 生え際や耳、えりあしにプロテクトクリームを厚く塗る
(髪にプロテクトクリームがつくと、染毛効果が弱くなるので注意する)
・ ふきとって残った汚れクレンジングジェルを厚めに塗って3~5分放置する
(安全面を考慮して、10分以上放置しない)
【染める前の準備】
1 保管用キャップを上方向に引っ張って取り外して、クシを本体につける
(クシにボタンがついているので、触れないように注意する)
2 本体にクシをつけてから手袋を装着し、はずれないように輪ゴムでとめる
3 必ず乾いた髪に使用する
オイルインヘアマニキュアの使い方
1 (ヘアマニキュアが適量でないと、液が垂れそうになる)
2 地肌につかないように注意しながら、白髪の気になる部分から順にヘアマニキュアを塗る
(前髪やサイドを塗るときは、髪が垂れて目に入ったり顔に汚れがつきやすいので注意)
3 分け目を変えながら、髪全体にムラがなくつくまで繰り返して塗る
(ヘアマニキュアが垂れて肌が汚れる可能性が高いので、髪をとかしながらヘアマニキュアを出さずに、クシを目視して適量を出すようにする)
4 細かい部分には付属の生え際用のクシを使って、髪についたヘアマニキュアをすくい、生え際や耳のまわりの根本になじませる
(頭皮に色がつく可能性があるので、髪の根元にもみ込まない)
5 10分放置する
(髪が太くて硬い髪質の場合、室温が低い場合は5分ほど長く放置する)
6 髪をすすぐ前に必ず手袋を装着し、ヘアマニキュアの色が水につかなくなるまで、ぬるま湯でしっかりと洗い流す
7 シャンプーとコンディショナーで髪を仕上げ、よく乾かして完成
髪の量によっても使用量に差がありますが、以下が1本あたりの使用回数の目安です。
髪の長さ | 1本(100g)の使用回数の目安 |
ショート | 2回分 |
セミロング | 1回分 |
ロング | 0.5回分 |
オイルインヘアマニキュアの口コミ/安全性
シエロのオイルインヘアマニキュアについてのトラブルは、現在報告されていません。ただ、「政府広報オンライン」には以下の注意書きがありました。
いずれのヘアカラーリング剤も安全に使用できるものですが、頭皮や肌の状態、体質などによっては、かぶれなどのトラブルが生じる場合があります。また、トラブルなく使っていた製品でも、突然、その製品に含まれている成分でアレルギーを起こすこともあります。
それとヘアカラーリング剤を、眉毛やまつげに使用することはやめましょう。眼に入ると大変危険です。
上記をふまえると、使用する前は最低限、頭皮にキズや湿疹などの異常がないかを確認した方が良いでしょう。
オイルインヘアマニキュアの安全性
次に、シエロのオイルインヘアマニキュアの副作用をリサーチしました。
乳酸
・スティンギング/過敏な皮膚を有する場合に濃度やpHに関わらずスティンギングが起こる可能性があるため、注意が必要です。
また通常のヘアマニキュアはパッチテストは不要ですが、ホーユーの公式サイトを見ると「使用前はパッチテストをしてください」とあるので、念のためやっておきましょう。
オイルインヘアマニキュアの口コミ/市販の値段
市販での値段は通販サイトよりも100円ほど高く、カラーの種類も2~3種類と少なめなので少しでも安く、自分好みの髪色に染めたい人は、通販サイトでの購入がおすすめです!
オイルインヘアマニキュアをお得な値段で買う方法
シエロのオイルインヘアマニキュアをお得な値段で買う方法を、以下にまとめました!
Amazon | 楽天 | Yahoo | au PAY マーケット | |
値段(税込) | 1個
1,100円 3個 3,305円~3,675円 5個 5,682円~5,784円 10個 10,927円 27個 28,637円 |
1個
1,028円~2,174円 2個 2,297円~3170円 3個 3,878円~3,929円 4個 5,313円 5個 5,910円~6,463円 10個 11,055円 27個 28,620円~30,261円 |
1個
887円~1,936円 2個 2,200円~2,297円 3個 3,929円~6,756 円 5個 5,910 円 10個 11,055 円 27個 28,620 円 |
1個
1,029円~3,178円 2個 3,170円 3個 5,775 円 4個 5,410 円 |
送料 | 1個
無料 3個 199円~713円 5個~27個 無料 |
1個
無料~790円 2個 無料~660円 3個 無料~670円 4~27個 無料 |
1個
無料~899円 2個 220円~660円 3個 無料~870円 5~27個 無料 |
1個
無料~880円 2~4個 無料 |
表を見ると一見安く見える通販サイトもありますが、送料が高いケースが多く、総額で考えるともっともお得なのはAmazonでした!Amazonは1個だけ買う場合でも送料が無料なので、1,100円で購入できます。
5個以下を購入する場合でも、5個まではセット購入をせずにAmazonで単品で複数買ったほうが1個あたり値段が安かったです!また、10個以上のセット購入と単品購入の場合を比較しても、1個あたりの単価が7円~40円ほどしか変わらなかったです。そのためセット購入をするにしても、1度試して染まり具合と、好みのカラーなのかを判断した方が良いでしょう!
ちなみに、カラーはすべての通販サイトで以下の6色を購入可能です。
もし自分に合うカラーが分からない人は、以上を参考にしてみてはいかがでしょうか。
オイルインヘアマニキュアの口コミ/よくある質問やQ&A
オイルインヘアマニキュアの会社/ホーユー株式会社の会社概要
社名 | ホーユー株式会社 |
---|---|
本社 | 〒461-8650 名古屋市東区徳川一丁目501番地 |
創業 | 1905年(明治38年) |
設立 | 1923年(大正12年)3月 |
資本金 | 9,800万円 |
代表者 | 代表取締役 社長執行役員 水野 真紀夫 |
社員 | 1,054名 (2020年2月1日現在) |
「ヘアマニキュア」と「ヘアカラー」の違いは?
ヘアマニキュアは、1回で白髪を染めるタイプのカラーリング剤で、髪の表面とやや内側まで酸性染料が浸透して染毛します。
1度染めると、約3週間~1ヶ月程度色持ちします。
髪を傷めず皮膚アレルギー試験(パッチテスト)が不要で、ジアミン系の染料でかぶれる体質の方でもお試しいただけます。
ただし、汗や雨で髪がぬれていると色落ちしやすく、ヘアカラーよりも地肌や爪についた場合に汚れがなかなか落ちません。
ヘアカラーも、1回でしっかり白髪を染めるタイプのカラーリング剤です。
毛髪内部に染料を浸透させることができ、髪をしっかり染めることができます。
髪を明るくすることができ、また約2-3ヶ月程度色持ちします。
アレルギーでまれにかぶれる方もいるため、ご使用の際は毎回必ず皮膚アレルギー試験(パッチテスト)が必要です。
「ヘアマニキュア」と「カラートリートメント」の違いは?
ヘアマニキュアとカラートリートメントは共通して、髪を傷めず皮膚アレルギー試験(パッチテスト)が不要*で、ジアミン系の染料でかぶれる体質の方でもお試しいただけます。ただし、汗や雨で髪がぬれていると色落ちしやすい特長があります。
ヘアマニキュアは1回で白髪を染めるタイプのカラーリング剤で、髪の表面とやや内側まで酸性染料が浸透して染毛します。
1度染めると、約3週間~1ヶ月程度色持ちします。ただし、地肌や爪についた場合に汚れがなかなか落ちません。
カラートリートメントは、何度か使用することで徐々に白髪を染めるタイプのカラーリング剤で、髪の表面近くを染毛します。
色持ちは、5回連続使用した場合で約1-2週間程度です。
ヘアマニキュアをした髪にヘアカラーしてもだいじょうぶ?(ヘアカラーとの併用)
ヘアマニキュアの染料が残っている髪にヘアカラーをすると、思った色に仕上がらない場合がありますので、
ヘアマニキュアの染料が色落ちするまで、3週間〜1か月空けてから、ヘアカラーしていただくことをおすすめします。
パーマをかけるのはヘアマニキュアの前後どちらがいいの?
パーマを先にかけることをおすすめします。ヘアマニキュアを先に使用すると色落ちします。
ヘアマニキュアが肌について、色が残ってしまったのですが?
ヘアマニキュアが肌についてしまったら、染毛中でもすぐにティッシュペーパー等でふき取ってください(すぐにふき取らないと色が落ちにくくなります)
残った汚れは、付属のクレンジングジェル(汚れ落とし補助剤)を使用して、次のように落としてください(ご使用前に必ず使用説明書をよくお読みください)
1.汚れた肌にクレンジングジェルを厚めにぬり、3~5分ほど放置します。
2.軽くマッサージするようにクレンジングジェルと汚れをなじませ、ティッシュペーパーでふき取ります。
3.クレンジングジェルを十分に洗い流してください
汚れが十分に落ちない場合は1~3の操作をもう一度行ってください。肌荒れをおこすことがありますので、強くこすらず、操作は2回までにしてください。
もし色が残っていても、入浴等をくり返すと自然に落ちていきます。
※肌汚れを落とすために、爪用マニキュアの除光液やシンナー、ベンジン等の薬品を使うのは絶対に避けてください。皮膚を傷める原因になります。
オイルインヘアマニキュアの口コミまとめ
オイルインヘアマニュキュアについて紹介してきました。
ヘアマニュキュアなのに、一般的な商品と違いジアミンを使っていないのが特徴です。
ジアミンアレルギーや肌荒れでヘアマニュキュアをあきらめていた人にはおすすめできる商品です。
また、イヤーキャップとプロテクトクリーム、洗浄用スポイトが付属してます。
しっかり肌への付着を防ぐための物を入れてくれています。
かなり親切でうれしい配慮です。
関連ページ:白髪染め